そのほかブログ
誰も知らない初めての自分用ブログ
2009.07.15
かなめも2話『はじめての、新聞配達』
【1話】★★★☆☆ 【2話】★★★☆☆(切る)
何事にも限界ギリギリの一線てあるじゃない
放送禁止用語とか
青少年保護条例とか
その法的なとことは全く関係ない
精神的なところで
かなめもはやりすぎた…
百合以上レズあたりとか
ハッテンなんちゃらとか
視聴者をもてあそんでるようだ…
今回は
予想通りのはじめての自転車に
予想通りのはじめての新聞配達に
予想通りのはじめての新キャラ。
なんと挑発的な!
★の数でわかるように
キャラと雰囲気と話は
わかりやすくていいんだけど
プライドとして見ちゃいけない気がしてきたさ(^^;
ドンマイ!
PR
2009.07.15
戦場のヴァルキュリア14話『ファウゼンの選択』
もう先週の日曜なんだけど今更みられたので。
さて。
グレゴーーーールーーーー!!!
さようなら。
愛すべき頑固な敵キャラ。
死ぬときも1人で『OTL』だったね。
グレゴールのワンマン部隊じゃなかったらよかったのに…
移動要塞も
「ようし、行…」
「ボーーーーーーン!!!」
かわいそうすぎる…
きかんしゃトーマスのゴードンじゃないか。
それはさておき
民衆を犠牲にしてまで前へ進むか
アリシアは誰のものなのか
アリシアは巨乳なのか
そこらへんが焦点だったけど
どうもファルディオがくだらなく
ダメ人間フラグのマシンガンでも搭載してるんじゃないだろうか
嫌なやつなんだかよくわからないし
ただの出しゃばりさんみたいになってて
これまたかわいそう。
移動要塞とグレゴール
そしてファルディオに慈悲を。
2009.07.15
CANAAN2話『邪気乱遊戯』
【1話】★★★★☆ 【2話】★★★★☆
化けた!おもしろくなってきた!
相変わらず話の流れはさっぱりだけども
ウイルスについて追う人追われる人
それを追う人と追う人みたいな
ま、
変態同士の殺し合い
これでとりあえず理解。
なんか変態でもなかなかに生きていられるんだ
そんな希望がわき始めたため
偏った期待で胸がいっぱいです◎
これだけ変態がたくさんいると
公式サイト・キャラ紹介への誘導に持ってこいだろな
名前なんてカナン・マリア・御法川・アルファルド
あたりしか覚えてねえよ。
ユンユンと御法川はCANAANの救いだわ。
とりあえず今回は
アニオタ暴走TAXIvsゴキ速おじいちゃん
これじゃどっちが敵だかわかんないけど
おじいちゃんがカナンにあしらわれて
電線にホイホイ。
とりあえずあの組織は
カナン>マリアで標的にしてるらしいね。
にしても
おじーちゃんのあの動きは
以上に能力値が上がったモンスターみたいな動きを
ホントにリアルに表現してて
いやーキモかったこと!!
ゲーム原作ってどうしても
必殺技エフェクトでボーン
「爆裂拳!!??」
「ヴァ!ヴァカな!!」
そんなんだったから
この動きの気持ち悪さを
気持ち悪いまま映像にして
狙い通り気持ち悪く見えたのは
珍!実に珍だった!!!
それより何より今回のMVPは
田中要次くさいTAXIドライバー。
笑い死ぬかと思った。
2009.07.14
クロスゲーム15話『もっと楽しめよ』
「もっと楽しめよ」
のちのち、修三化する
東の兄、東順平の一言である。
しかし東。
「にいちゃん」て言った!
こりゃ生まれ埼玉くさい!
なーんかアニメでの東兄弟は
原作のより大衆好みかもね!
これから、よりお茶目になっていく東が楽しみで楽しみで◎
帰りが遅いと心配するお袋ってところで
少し泣きそうになったなー
お袋も相当ショックな事故だったってのがよくわかる。
ちなみにぼくの兄ちゃんも
こういうええ言ねじりだす能力はあるんだろうけど
いかんせん言葉がぼくの心に届く前に
『ドヤ顔』をチラチラさせる…
で、今回の話。
1軍との再試合決定の話なんだけど
プレハブ組に異様にやる気がない!
原作もこんなんだっけね??
静かなる野獣の光くらいじゃないかな
やる気になってたの(^^;
んなわけで
来週は東のいない1軍との
監督生命をかけた再試合という名の
消化試合が始まります
次回予告で既に軽い軽い。
2009.07.13
よくわかる現代魔法1話『hello,world』
今期初めて1話でバッサリ切ろうと思えた!
ありがとう!!
人工であれ天然であれ
コードを組み替えて魔法を発動するらしいんだけど
なんだか主力キャラ・敵キャラが安っぽい。
つるぎ?
モリじゃないの??
アクションものなのかなんなのか
いまいちパッとしないなあ…
何にせよ
見にくい・わかりにくい・話が見えない
声が高くて頭いたい
1話にして既にタライに飽きてきてるのは
タライを超える相当な何かがないと
視聴が辛そうなんで
きった!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/29)
(07/26)
(07/24)
(07/24)
(07/24)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/01)
(06/01)