忍者ブログ

そのほかブログ

誰も知らない初めての自分用ブログ

2025.02.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.06.04
キヤノンインクジェットプリンタ/MP630
実際、インクにジェットで飛ばれても困るがインクジェット。

えー。今日の朝までは元気だったんです。
キヤノンのiP4500。2007年10月生まれの1ちゃいなんです。
いくら押してもぶん殴ろうと動かないんです。
ああ悲しいね悲しいね。
1回も下から給紙してない。CDにも印刷してないよ。

ちゅうわけで親に責められ急かせられ
30分の間に
・修理依頼を2箇所、ああ高いオーマイガ。
・中古で同商品探し、ああめんどくせ。
・新しいの探す。今のインク使えるか調べる。ああホントに使えない。
・MP540、MP630、iP4600で比較。もうなんてdpi。
そんな解像度りたいかい。いらん高画質。

にゃわけでインクコスト・印刷速度で選んで、
最終的にノジマ5年保証!?
思いっきり使えんじゃーん!!
ってことで結局
猛り狂って印刷ができるかどうかでMP630になった
暴れ刷るぞー!

印刷速度L版1枚18秒!そうかー!
インクコスト16.7円!そうかー!
スキャナとの複合機!(←あんま乗り気じゃない)

そしてなんと超高画質写真印刷!
なんて

いらん!!!

普通の画質でパンフレット刷れればいいんだけど。
変な形の紙に正確に印刷してくれればいいんだけど。
封筒に印刷してみた。…遅っ(←これが凄いびっくりした!)

…まー使い方なんだろうね。
画面表示似た色でちゃんと印刷してくれることを期待しつつ
とゆか、20500円+替えのインクは痛いなー。

あ、そうそう。
今回のプリンタももちろん!
わあすごい!ホントに!?
CD・DVDラベルに
印刷ができるぞー!

さびてしまえCDトレイ(←プラスティック)
PR
2009.06.04
チェック柄
好きなタイプ??…う~~ん…チェック柄とか?

今年の6月もだいぶ体になじんできました4日
徐々に各部位が湿っぽくなってきました
お元気ですか?
今年はハム届きそうですか?
そのほかブログのカビルンルンです。ヒィーッ!ヒィーッ!

実はなんとなんと
ぼくは死にましぇん。

理由:チェックのシャツが好きだから!

ホントに、ちいちゃな生きがいなんです。
へたなおっぱいより好きです。そういえばおっぱいも好きです。

とゆかそもそも!
チェック柄のシャツ着て畑仕事する大学生とか
大好きなんです!憧れるんです!
もうなんかすごいアメちゃん渡したいんです!ほれ!
しかもダボっとしたサイズじゃない
ジャストサイズくらいの大きさに、

本日は人間の証明(←ニコニコ動画)でもおなじみ
もれなく麦わら帽子をつけていただけると
半裸になってもいい。そのくらいうらやましい◎

もっっと言うと、麦わら帽子ベッッロンベッロン舐めまわしたい。

いかん。話が壮大になった。

そのくらいチェックのシャツが好きなんだけど
サイズと麦わら帽子以外にも多少こだわりがあって
単純な単色とか同系色のチェックじゃなくて
例えば↑の写真みたいな
反対色同士がからみ合う
「別にあんたとチェックしたいわけじゃないんだから」
みたいなのが、もうすごく愛しい◎

ちなみ↑の写真は偶然見つけました。
ぼくは買いませんが、誰か買ってあげて。

いいチェックのシャツ・ウエスタンシャツのサイト
ないだろか?
2009.06.03
ホップスター
ホップスター(ベトナムSABミラー社)
スーパーで1本100円きってた!

ビール。それは男である証明。
深い苦味と軽やかなスパークリングと共ににじみ出る
眉間にしわを寄せた男のセンチメンタル。
ぁあ…ラグジュアリーな夜風が切ないぜ…

…あ。発泡酒かこれぇっ♪

おとこのこでっす☆

はい。

やーーー6缶入598円だったよーう◎
日本酒とかね焼酎の安酒はとんでもねえけど
麦麦系は変にフレーバー入れてなきゃ
なんとか「くかぁーー!!」って言えるんじゃないかと
チャクラくらい解き放せるんじゃないかと
ちいちゃな期待だけしといたんだけど。

みなさま、覚えてますでしょうか?
スーパーホップス(suntory)
小学校の頃、親にちびちび飲ましてもらってたんだけど、
まさにその味!懐かしいー!!
あの頑張ってスッキリさせた
も の の
ビールとしての大事な何か、吹っ飛ばしてきましたっ☆
みたいな味に涙が出る(そして笑)

ぼくの中で発泡酒といえばスーパーホップスだったから
素直にまた飲もうと思える良作だと思う◎

ちなみ外国ビールだけあって
プルタブ部分に一切のこだわりが
全身全霊で、ない
開けたときの最高にコクのある
「ニュクュッ、カ。」
って音に衝撃うけた。缶詰かお前は。
プルタブ取った後のウドちゃんも、ない。

それにしても小学生の頃は
他の人みんなぼくより面白いかったから
ついていくだけでも本当に楽しかったなー

あ~…っくそ…心の冷や汗が「ニュクュッ、カ。」

アイワナビーアホップスター☆
2009.06.03
日東紅茶
久しぶりに感動した日東紅茶フレバリーティー「レモンティー」
フレバリーティー レモンティー
ティーーーーーーーーーバァック!!です。

インスタントコーヒーをブラックで飲んでるわけ。
あきたら砂糖入れるわけ。
あきたらミルクとハチミツ入れるわけ。

大体そのサイクルで日中乗り切るんだけど
どうしてもおなかが弱音を吐くときってあるじゃない?
「コーヒーやめろ!!一歩でも動いたらもらす!!」
見たいな状況が。内部から来られると退治しようもない。むーん。

そんな時は紅茶に切り替えるさ◎
ホントにたまに、しかも
リプトンで何やらひらめかそうとしてるやつ
日東紅茶のデイリークラブ
とかしか飲まんわけで。
俺…もうだめだ…って思い始めるんです
これ紅茶のせい?

とにかくこれじゃダメだと。買ってきたレモンティー!!
ぁあああ!おいしい!フレッシューー!!
アルミ個包装でこんなに違うか?ってくらい香りで
ムホッ!(←いい意味)っとなる。

箱には
爽やかな酸味を引き立てるレモンピールが加わり
みずみずしい味わいがさらに豊かに
はじけるフレッシュな香りが、五感全てを呼び覚まします

と書いてある!
どおりで死んだおじいちゃんが見えたわけだ!

値段もわりとお買い得だし
フレーバーテイー集めてみるのもいいかなと
思い出しましたとさ☆

…ひらめいた!!

『酒と女と1枚のレモンピール』
マスターいつものもらえるかい
体に毒だって?そんなこと言ってくれんさんな
今の俺がひからびちまう…
涙と一緒に俺を洗い流してくれるんだ
マスターは微笑んで時計に目をうつす
ひげを困ったように触る
雨は1週間降り続いている
ベルが鳴る
雨音が耳を突き刺す
「いつものちょうだい」女は俺の2つ隣に腰掛けた
恐らく似たもの同士なのだろう
語っても到着地点はないのだろう
時計はいつも同じように時を刻む
それでも86400の見え方がある
「お兄さん、レモンティー飲む?」
女の左手にレモンティー
どうやら俺の涙はまだ流れてる前だったようだ
明日は少しはれるだろうか

そして2人は
趣味がメイド喫茶巡りということで意気投合し
「奇遇ですなー」
「女氏も例の聖地で」
などと花を咲かせてる横で
エプロンの下にガーターベルトをしていた
マスターの目が輝いていたのを誰も知らない

↑当初の予定とだいぶ変わったけど自己満足。むん!
さあ寝るぞ!
2009.06.03
なめらかカスタードシュー
ローソンなめらかカスタードシューこぼした!

とゆーことで。
カスタードが結構入ってるのでポロリしやすい
どーもセクシーなシュークリーム105円(♀)
ローソンでシュークリームの日は95円(♀)なんだけど

君にどうしても会いたくなって…

Ohカスターーーーーーーーーーー

■味(★★☆)
 コスパが良すぎる◎気軽に食べていいの!?な味。
 個人的に生地がクッキー・パイくさいのが
 はふはふしてダメなんで
 やわいこの生地に好感。うふ♪
 カスタードもかなりぎっしり濃い目に入ってて
 牛乳くさい高級なカスタードが苦手なので。うふ♪
 というわけで"2うふ"です。
 いやホントに安っぽくはないと思う!
 パッケージに水滴がたまについてるのはいただけんけど。

■おすすめ
 お客さん用のお茶菓子でもいいくらいの味だけど
 出す前に半分に割って
 濃い目のお茶を出すといいかも
 カスタードをもらす姿に「興奮してきたー!」らば別だけど
 そのパターン聞きたい?
 用意するものにブレスケアとか書くよ?

ローソンのは
もとが山崎製パンだしね
山崎の菓子パンはある程度信頼していいと思う

菓子パンの山崎。
米菓子の亀田。

脚本:伊丹十三

いやいやいや。
  BackHOME : Next 
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いい
年齢:
15
性別:
男性
誕生日:
2009/05/31
職業:
その他
趣味:
その他
自己紹介:
逃げれ逃げれ!人生だ逃げれー!
良い返事・良い明るさの『いい』です◎
ミクシィ
バーコード
ブログ内検索

そのほかブログ wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]