そのほかブログ
誰も知らない初めての自分用ブログ
2009.06.16
ビタミンフルーツ熟オレンジ/伊藤園
二足で歩き、進化を続け
「そうだ!私は人間だ!」物心ついた人間は
よくぞこんな
まっオレンジの飲み物を
飲もうと思ったものだよ。
「私はこんなまっオレンジな液体を」
「肌色の人間に入れてしまっていいのか」
「神よ!導きたまえ!!」
「あ、おいし~い。」
これがオレンジジュースの誕生であったと
ぼくだけ思っておこう◎
100%オレンジジュースなんてものは
産地やろ過方法、保存の仕方なんちゃらで
ピンからきりまであるわっけだ。
今回147円500ml濃縮還元ね
前回の105円1000ml濃縮還元ね
そんなんもちろん
味の差とかね
わからん
■味(★★☆)
良くも悪くも100%オレンジジュース。
105円のよりまったり濃い気もするけども
それが熟なのか。
じゃあ痴オレンジだったら猥らな味なのか。
さあて、困った。
後味も100%オレンジジュースだ。困った。
■おすすめ
100%ジュースが外で飲めなきゃ嫌なんだ!!
そんな人は、どうぞ。
パーティーなんかだと紙パックのがいいさ。多分。
炭酸系に比べて100%果汁のペットってのが
基本的に少ないから貴重ちゃ貴重か。
これから100%果汁系の感想書くとき
こんなんじゃまずいよなあ。
「良くも悪くも100%ザクロジュース」
とか、
自己紹介してって言われて
「完全に日本人です」
って答えるようなもんだよなあ。
…。
戸愚呂(弟)もおすすめっっ!!
「これが100%だああああああっっ!!!」
100%ザクロジュースっっ!!
120%もあるよ。
なんかペットボトルが霧になりそうだな…。
PR
2009.06.16
コンビニから10分間歩く予定ができました。
うーーーーんそうだなー。体脂肪ねぇ。
ちょいとぽちゃりした今が
自分史上最強の体型なんだわ。
ただ史上最強の体型すら脅かす
最悪の喉の渇きと、少しの金欠。
さあ換えようか!!
ポイントとヘルシアウォーターを!!
とまあ、面白おかしく書いてみようとしたら
こんな文になるんだよ。くひー。
■味(☆☆☆)
甘甘無無無苦苦苦苦苦
500mlを50mlずつ分けてみました。
茶カテキンが豊富に含まれているので
苦味を感じることはあります宣言は
気休めどころじゃねえぞ
喉渇いてなかったら最初の『甘』は
なしだ。
これで口の中さっぱりするといいんだけど
いかんせんグレープフルーツ味だかんね
■おすすめ
どうも体脂肪が燃えるらしいぞ!
こういうのは本気の人じゃないと
無理だよってことだろね◎
いーやー。
凄い味とは聞いてたけど、
ただただ苦かったね。こうなりゃもういさぎよいわ。
わざわざウォーターで苦いの飲むより
今度は茶を飲んでみようか☆(←ドM降臨)
2009.06.15
あまんちゅ!7話『道の駅』
伊東マリンタウンーーーー!!!
うちから車で10分かからんでっ
まさかクッキーシューが出るとは
あと伊東マリンロードの幸せリボン。
あれ、あのあと燃やされるんだよね。
そいで4月オープンの「あったまりーな」
どうせなら100円で動くのも出演させてほしかった。
あまんちゅ!好きが来るんだろーなー。
「これが、てこ(双葉)&ぴかり(光)が食べた~」とかぼそりながら
ガフガフベロンベロン喰らうんだろうなー。クッキーシュー。
伊東よいとこ!!
ってのは別にいいんだ。あまんちゅ!の話ね。
『浪漫倶楽部』『クレセントノイズ』『AQUA/ARIA』の
天野こずえが書いた
『日常ときどきダイビング』な漫画ってわけで
別に熱血ダイビング
「俺は今からブラジルまで潜ってくるぜ!」
「ファイヤーマグマダイビングアターック!」
そんな話と違います。
前話で「水深50m圧力5倍」「ぷちっ!」
って言ってたしね◎
あくまでもほのぼのする漫画みたい。
6話までで
ダイビング趣味の光と臆病な双葉が友達になって
入学した高校のダイビング部に入部したと
そんな話なんだよー。すごいでしょ。
この1話でまとまりそうな内容。本当にゆったり書いてらっさる。
今回の7話は、
伊東マリンタウン(伊東タウンマリン)で歓迎会
ってどうも青春なくさーーい話になってますが
まずはてこの成長期みたいな感じかね◎
なんか浪漫倶楽部の月夜みたいだなー懐かしい。
あと、思ったよりぴかりが照れる場面が多いで
ちょっと安心したり。
いたい子のまんま暴走し放題
「実は貝から生まれたんだはっ!」
とか言われたら
さすがに心広い人でも
容量足らんくなるら?
とりあえず安心。
2009.06.14
獣の奏者エリン23話『カザルムの誓い』
王獣規範を破っていることがわかって、
学校中から批判受けると言う流れに
なると
思ったぞおおおおおおおおおおお!!!
ええ学校やー!!!
全力でエリンを守りやがった!!!
ぇぇえええ!!??
俺また泣かなくちゃいけないのー!!??
5週連続くらいだぞこれ!
全部エリンに告白して
まっすぐに答えるエリンがもう…
それでこそ王獣一直線…苦しくったってー!悲しくたってー!
みんなが涙目で笑ってるのってすごいな◎
今までぼくの人生で
そんな状況見たのって
玉ねぎ揃ってみじん切りのシーンだけだ!!
横並びだぞ!1列だ!
いやー。ばらす展開とかならなきゃいいけど(ーー;
「それにしても嬢ちゃんはさすがだなー」
「さすがだもん♪」
とか言ってよ。
次回はまたエリンの話から離れてくで
本当に
がっかりだ!!!
2009.06.14
クロスゲーム11話『ニヤニヤするな』
ごめんなさい。ニヤニヤしちゃダメでしたか。そうですか。
クロスゲーム独特の妙な迫力が
完璧に表現されてたね今回◎おもろかったー!
1軍vsプレハブ組ファイナル!
・監督、巧妙な手口
・三木は見た!霊が呼んだサイクルヒット
・ニヤニヤしたら( ^u^)空が見えた
の3本でド濃くお送りしてました。
マックシェイクもびっくりだ。
ショムニファイナルもファイナレない(?)
いつも通り原作に忠実だと思ったら
監督がバッティングマシンに突っ込むシーンの緩和
巻原のチュンデレっぷり「よく投げたんじゃねえの」みたいな。
へんてこなとこでオリジナリティ爆発してたね◎
クロスゲームは一言一言に
何か裏があるんじゃないの?みたいなのを
考えながら読むのを楽しむ漫画だで
しっかり再現してるのがいい◎
東の見逃し三振の答えって
結局書いてなかったよなー。
東なりの、光への敬意みたいなもんなんかね。
誰かが「古典的な展開だ」って言ってたけど
古典的でも予測ができなけりゃ
くそおもしろいってことなんだろうな
今回、光の声優は良かった◎
青葉がやっぱりなああああ。
もっと感情ぶっこわっせ。ヘイヘイ。
ちなみ、今回の名場面は
青葉のガッツポーズ。
5点以内じゃなかったことにっていうより
光が勝った事へのガッツポーズだろな
いやーーいい上腕二頭筋だ。
そういや今回は構図がえらい基本に沿ってたなー。
画面9分割での構図と、ここぞとばかりの演出
まさかクロスゲームにかっこいいと思うとは。
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/29)
(07/26)
(07/24)
(07/24)
(07/24)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/01)
(06/01)