そのほかブログ
誰も知らない初めての自分用ブログ
2009.06.19
果汁100%のボス
サンキストの紙パック飲料
オレンジ果汁とマンゴーピューレの
果汁10%未満紙パッ
ピューレ??
果汁は保存上の問題ありなの??
ピューレ=なめらかかも!狙いなの??
と思ったら
Fruit Mixer ブランドが
食感系ドリンクらしい
だからアルフォンソ種マンゴーピューレかー
↑わかるか!!
■味(★☆☆)
口当たりさらっさらだったけど!?
基本的にマンゴーって
くさいオレンジとしか思っていなくて
飲む前は★なしかなあて思ってたんさっ。
…なかなかにフレッシュネスな味わいで◎
マンゴーの味がくさすぎず
くさオレンジで収まってて好感。
■おすすむ
まさにぼくとおなじで
マンゴーは好きじゃないんだけど
なんか売れてるみたいだし
もしかして今回はいけてるマンゴー
なんじゃねえの!!
そんな諦めない男に捧ぐ
フルーツミキサー オレンジ&マンゴーピューレ!!
女の子もね!!
なわけで
今回みたいに勢いで買っちゃうから
お金とブログ記事が間に合わなくなるんだよね…
腐れマンゴーが!!
PR
2009.06.19
↑死亡フラグ見本
東のエデン10話『誰が滝沢朗を殺したか』
冷静な人間が不意を打たれたら
そこで試合終了だよ
さようなら1番10番
久しぶりにこれぞ死亡フラグって言うのを見たね
まだ死んでないけど。
今回は内容が濃すぎて噛み砕けてなんだけど
いやー!おもしろい!!
[滝沢サイド]
・1番に同行
・咲の携帯に話を筒抜けさせる
・1番のゲームをあがる算段、アウトサイダーの正体判明?
・人工知能らしいジュイスを掌握するべくATO脳科学研究所へ
・記憶を消した理由を7番から聞かされ、どこかへ向かう
・アウトサイダー、サポーターの存在が1番たちにちらつく
[森美サイド]
・滝沢の携帯とジョニー殺しについて知っていると告白
・筒抜けになった滝沢の携帯より
みっちょんと共に迂闊な月曜日について知る
・滝沢が記憶を消した理由を聞き、絶望する
[エデンサイド]
・滝沢が6人の偽名を使っていたこと
ニート2万人失踪について首謀者だと確信
・港に裸のニートたちが大量に到着。走り出す。
そんなわけで滝沢が記憶を消した理由は
次回以降。なんちゅう楽しみさだ。
ジョニー殺しあたりまで
名探偵コナンみたいな進行になるかと思ったら
あまりに急展開すぎて笑えた(^^;
「よーし、なんとなく事態が進みだしたぞー」
「次は、ラスボスだ!」
1-2から土管でショートカットしたみたいな流れ(笑)
しかしパンツはしっかりデータバックアップしてたか。
2期があったら、スピンオフ板津だな◎
そしてジュイスが電話口でドンドン楽しそうになってくんだが
ジュイス=サポーターってことは…ないよな。
2009.06.19
戦場のヴァルキュリア第11話『招かれざる客達』
どうも世界情勢より
アリシアとウェルキンの
ポップンキュートな恋物語のが気になる
今回も何やら裏の事情やら何やらあって
帝国の人間と普通に話してたり
"素"コーデリア姫誘拐(おまけ付)だったり
もしかしてキーポイントになる事件なんじゃないの!?
そんな風に思えたら幸せなんだろうな。
そんなわけで今回のまとめ。
「おっぱい」
どんなにアリシアが1人で頑張ろうが
ファルコがアニメの流れ的運命に踊らされようが
今回残念ながら
「おっぱいだ」
としか感じませんでした。いやあ残念。
次回!苦境を経て!
アリちゃんウェルちゃんが急接近!!
恋ってやっぱり魔法よね☆
もう力の限りやってくれ。
2009.06.17
わたガムコーラ味/明治製菓
前回のチューイングキャンデーソーダ味と
一緒に買ったと思ったのが『わたパチ』
『わたパチ』さんには小学校の頃から
大変お世話になっておりましてですね
100円以上のお菓子なんて到底買えない
ましてや毎日お菓子を食べられるなんてありえない
転生して今のガキどもぶん殴ってやろうか
思うくらいお菓子というものが日常じゃなくって
大人の『風俗』『キャバクラ』『AV』とかと
同じような感覚で『駄菓子』というものが
ボーイズのたしなみ・娯楽としてあったわけで。
初めて口の中に入れたときの
あの衝撃的な忘れられないパチパチ感覚。
子供ながらに、ドバッ打ち上げられた
お魚さーんを思い浮かべて
「ウオっ!」とか言って。ね。
だけど今回買ったのは『わたガム』という。
しかも、口に入れて「パチパチしねーなー」
と、ぼやいて発覚。ウオっ!!
■味(★☆☆)
パチパチ以外は完全にわたパチ(←もうわけがわからない)
よくある駄菓子系コーラ味っていうの?
でもかむとガムでだ。あらよっ包み紙っ。
いわゆるファンシーガムってやつだから
味が長持ちするわけでもなく
いい歯になるわけでもないんだけど
一口目の食感は溶けていくとしか思えないで
結構おもしろかったかも☆
…俺が4ちゃいだったらな!!!
■おすすめ
うーん。手品として使えそうかも(笑)
『ねるねるねーるね』もそうだけど
子供なら1回転ひねりつけてふんぞりかえって喜びそう◎
ただ、この粉っぽいガムが
気管に入ったりしないんだろか??
ちょっと怖いんだけどなあ(^^;
やだよ。死因『わたガムによる窒息死』とか。
2009.06.17
キャンデー。
お菓子レビュー初心者のぼくとしては
●キャンディーじゃなくてキャンデー。
●明治製菓じゃなくて明治チューインガム
そこを突っ込まざるをえないわけで。
もちろんグループ会社なんだけど
ガム頑張ってます!!
座右の銘は『伸びないものはない』!!
っていう生きざまを見た気がする。
とあるゲーム会社には言っちゃいけない言葉だなあ。
ちなみキャンデーだけど
カラがあって溶けるガムって
考えてもらえればいいさ◎
ジャンルは素直に、飴らしい。
■味(★★☆)
ソーダ特権の★1つのみにしよかと思ったんだけど
捨て紙がいらないあたりで ギリギリ★2つ。
基本的に、ソーダ味ってだけで
手が止まらなくなるぼくが
ギリギリ手が止まらない味。威信は守った。
味薄めのハイチュウってとこかなあ。
■おすすめ
30円なもんで
体にソーダ味が足りなくなって
淋しくなったときに
せめてチューイングキャンデー。ってとこだなあ。
駄菓子の役割って些細な幸せやんね。
そゆわけで、
うちの近くにある駄菓子屋さんに
初めて行って買ったさ◎
ねりあめ探しついでだったんだけど
どーもねりあめって冬季限定なんだって◎
一応おばあちゃんに理由聞いたら
「あれよ。ベッタベタさ。」
ありがとう。よくわかったよ、おばあちゃん!
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/29)
(07/26)
(07/24)
(07/24)
(07/24)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/01)
(06/01)