そのほかブログ
誰も知らない初めての自分用ブログ
2009.07.11
ビックル500/SUNTORY
ビックルといえば
お徳用ヤクルトが自販機で売ってる
て、よくもてあそばれて買ったなー。
間違いじゃないんだけど。
どーも子供心に自販機からビンが出てくるで
さすがヤクルト!
レディに運ばさせてるだけある!
てヤクルトレディーを
社長秘書と思い込んでた時期でもある。
その後
乳酸菌飲料界の革命児
独眼竜のピルクルが勢力を広げ
乳酸菌諸派が台頭し始め
忘れ去られ行くビックルは
なんと毎年夏場500mlのペットボトルに。
■味(★★★)
乳酸菌乳酸菌した飲み物では一番好きかも!
独特のくどい甘さがなくて
ゴクゴク飲んでもスッキリ!
しかも少し残して炎暑にさらしたら
なんということでしょう!
危険なヨーグルトに早変わり!!!
開けぬでおくべきかっっっ!!!
■おすすめ
お茶代わりに飲むもんでもないし
ただ単に飲みたいときにーとしか言いようないな。
…顕微鏡で観察とかね。
ちなみ
ビックルのビンて
ポイ捨て率と
缶ゴミの中に紛れ込んでて困る率が
異常に多かった思い出が。
PR
2009.07.08
リアルレスキュー/コカコーラ
疲れざファイヤー。
体の感覚はどこいった。ナルシェか。
ので、すがる思いで買りとる。
リアル=現実
最近こう解釈されてるらしいので
ぼくの頑固な疲れにリアルレスキュー☆
大丈夫。高麗人参調合されてんだぜっ★
今日リアルレスキューを買った人の中で
一番切実に期待して買った自信がある!
最先端の高麗人参を使い
コカ・コーラの頭脳が集結した
現代の利器がこの1杯に
■味(★☆☆)
ない!!!
本当に能力だけの飲み物なの!?
栄養ドリンクとかオロナミンC系の味って
どれもこれもわりかし好きなんだけど
飲んだ瞬間に本気で漢方風味かと思った。渋い味。
見えたもん。長江とホラ貝。
ちなみ、飲んで3時間。
結構効いてる感じで
夜中0時にほくそえんでます。
■おすすめ
他の人どうかわからんけど
多分リポD並には元気になるで
炭酸で、すきりとしたい人には
いいかもだけど
いかんせん炭酸が安っぽいのは
あきらめて。お願い。
後付だけど、
つまりはリアルゴールドの特大版だで
味に期待するのが間違いなんだよ。
2009.07.06
バナナティーオレ/Lipton
バナナとはなにか!
もう1度問いたい。
バナナは果実である!
それゆえ熟れたバナナは
人間と同じように甘くなり
若いバナナはこれまた
人間と同じように新鮮は甘酸っぱさがある!
そう!
ぼくが若い女の子のが好きなよに
バナナは酸っぱくなきゃいけないんバナナ!
バナナオレなんざは
熟女と同じ!!!
興味はないわ!!!
■味(★☆☆)
熟女も悪くない。
お、思ったより紅茶のスッキリ感と合っているかもね。
それでも"オレ"じゃない
バナナティーみたいなので飲んでみたいなあ。
やっぱり甘ったるいはいなめない
いな
しかし
それが熟女のキュートさ。
「わたくしのお胸でお泣きなさい」
「胸…胸??2倍下か!?」
■おすすめ
おやつとしての飲み物としてはありかな。
紅茶としての役割は果たせないだろうけど
作業中の糖分補給にはいいかも◎
誤解せんよう、実際、
20~30代くらいの
普通の女の人がいいです。
2009.06.29
ロイヤルミルクカルピス/CALPIS
カルピス製品てソーダ以外
なるべく買わないんですよ。
どんなフレーバーがでても
基本的にはカルピスにその味を足したもの
こうグッとくるものがない
こうパッとするものがない
ベタつく危険性と紙一重だったりするわけで
肩おとして帰る帰り道のできあがるんです。
最近発売されたプレミアムカルピスすら
飛び出た言葉が「チーズくせえ」だから
よほどのことがない限り
買ったらおっぱいマウスパッドついてくるとかね
ない限り買わないさ。
プレミアムカルピスに関しては
ノドに、グッとくるんだけど
タンが、ンガッとなる。
じゃなぜ今回カルピスファミリーに手を出したかと
そりゃもう
王宮への憧れですよね
かの皇太子が
かの皇女が
どんな乳酸菌で腸の御休暇をなされるのか
そこで!
それを知りたい
ぼくの好奇心!!!!
ちなみここまで書いている間に
庶民ワタクシ
ゴキブリ1匹にビンタをかましとる
■味(★☆☆)
パッケージに書いてある通り
カルピスを牛乳で割った濃い味なんだろなと
思ったら
……その通り。。。
こりゃお歳暮シーズンに何本でも作れるぞ
うーん。
いいカルピスいい乳つかっても
基本的に味は同じなんだよなあ
悪くないんだけど
ぼくは乳なしで濃いカルピスが飲みたかったんだけどなあ
■おすすめ
王宮にて
王子「庶民の味でもたしなんでみたもう」
乳母「最高級のカルピスと最高級の生乳を使用した」
乳母「ロイヤルミルクカルピスでございます」
王女「まあなんと、庶民な」
とまあ小ばかにされそうな感じではあります。
実際日本の王室の方なら
「カルピスは皆様の努力と素敵なお心で産まれる」
「大変ありがとうございました」
ということを千の言葉を用いて説明してくれそうだけど
一応★1つつけてるで
まずいわけじゃないんだけど
色々とやりすぎ感が…ね。
2009.06.29
ファンタZEROサイダー/コカコーラ
裏でスプライトさんが
「この若造が!!!」て猛ってる姿が目に浮かぶんだが
ファンタの新商品。
サイダーはファンタじゃねーだろー。
そもそも歴史的にファンタというのは
オレンジやらグレープやらを
果汁とか関係ねえ!色と味が合ってれば
それが俺らの果汁100%なんだ!!
と言わんばかりのアグレッシブなフルーツ炭酸
そんなイメージだで
原液になにかを加えてお楽しみできそうな
透明なサイダーなんて想像できなんだ◎
そしてその役目はスプライトのはずだったのに
ニューウェーブ「ZEROカロリー」にはついていけなかったのか…
あばよスプライト
■味(★☆☆)
サイダーとかラムネ系って基本的には好きなんだけど
なんかひじょーーーーにまろやかでいらっしゃって(笑)
サイダー飲んで「プッハー!!!」じゃなくて
サイダー飲んで「んっふ~」というね
大変、渡哲也のような顔面になれました。
ま、微炭酸でもなくファンタクラスの炭酸なんで
刺激はあるんだけど
甘味料が劇的に合わないのかね??
三ツ矢のゼロが鼻で笑っとるわ。
■おすすめ
パッケージのデザインが
『夏』『サイダー』『ファンタ』
といったイメージにバッチリ!
爽やかで冷たそうで汗も吹き飛びそうな
超期待を持たせやがって!!!!
インテリアにどうだろうか。ポップだなあ。
最近「純粋使用」の飲料増えてるけど、
ミネラルなしの純粋な水なら
あんまりおいしくなくないかい???
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/29)
(07/26)
(07/24)
(07/24)
(07/24)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/01)
(06/01)