そのほかブログ
誰も知らない初めての自分用ブログ
2009.07.24
うみねこのなく頃に4話『blunder』
【3話】★★☆☆☆ 【4話】★★☆☆☆
譲治に対してみんなクール過ぎる(笑)
ひぐらしと同じ監督じゃなくていいから
早い展開なら早い展開なりに
漫画に負けないくらいの映像演出をどーにか…
喘息の朱志香への無視っぷりとか
すごい顔で頑張ってる真里亞が
死んだ各々よりかわいそうでかわいそうで。
原作でも「碑文?今さら気づくの!?」
って思ったもんだったけども
真里亞の「最初から言ってる」の一言で納得したもんだ。
アニメの真里亞は常に異常ってのがひっかかるなあ。
ep4見なくても、
オカルト以外の真里亞は素直なんだけどねえ。
今回は黄金郷へ招かれる5人になるとこまでだから
次回でEP1ラストかー。
EP3までプレイしたんだけど
未だに推理どうこうの作品なのかよくわからん。
なもんで1人1人の表情と感情を
どーにか表現してほしいだが
どーーもねえ。
PR
2009.07.24
宙のまにまに3話『プラネタリウム』
【2話】★★★★★ 【3話】★★★★★
いきなり強烈!!
「今夜も寝かさないぞ★」
のすごいプラン美星と
「昨日の夜ヒャーーしてヒヒーンしてメェーーしてホーーーのワァオ☆だったって、本当?」
の尾ひれ姫ちゃんがおもしろすぎる!!
朔ちゃんド不憫…な?
ハルヒのキョンっぽいな。楽しそうだ。うんうん。
今回は大人になった朔ちゃんが
ようやく美星に向き合えた話
同じく自分自身に向き合う美星の話
これが前半(!?)
こんな1話丸ごとそうなな話に3話の半分とは…
後半は雨の天文部とプラネタリウム。
後半はやばかったー。
しぼむ美星と
起き上がる部長
毒々しいグレープジュースの色さえおもしれえ。
クイズに真面目すぎる姫ちゃんと
朔ちゃんのバラ江戸川への高速突っ込み
ここまで2~3分ギャグパートを
本気でロマンチックなめくるめく星座の世界へ
BGMと話のギャップで泣けるんだよ!
残り5分で鳥肌たった!
…この勢いで続けられるのかこのアニメ!
毎回最後にいきなり涙腺ぶち壊してくれるんだけども。
やー楽しかった◎
2009.07.22
GA芸術科アートデザインクラス3話『オニごっこコラージュ』
【2話】★★★★★ 【3話】★★★★☆
どうやら世間のアニメ好きには
ストーリーが悪いと駄作らしい
そんな奴らは老衰してしまえばいい
俺は子供を強盗から助けて死ぬ!!!
真面目に変人やってます。ぼくです。
3話にしてちょっと暗い話になると
勢いはブッつぶれることが発覚。
廃部の危機とキサラギちゃんの鬼ごっこトーク
はないちもんめで取捨がなかった思い出がふつふつと…
あの頃の自分にあだ名をつけるなら
『座像』だな
物干しにかかる布団かってくらい
机に突っ伏してたし。
周りにいましたか?
たまに「あのこがほしいー」と言われると
「(小学生が気をつかいやがって…)」て
力の限り愛想笑いしてた奴。
ま。ちょっとブラックになったとしても
相変わらずのテンポの良さ!!!
ある程度経験のある声優じゃなきゃ
大変なことになってただろうなー。
今回は地味すぎた!!
色鬼は魅力がなさすぎる!!
しゃーない!!
2009.07.20
クロスゲーム16話『知るか』
【15話】★★★★☆ 【16話】★★★★☆
悔しがる大門を見て
興奮する人は酸欠しそうな回だった◎
実に爽快だったねー!
重要そうな試合を軽く1話で流すあたり
まさに原作をよくわかってるなあと思った。
光がヒット打ったシーンに
花吹雪を舞わせてご覧なさい。
戦場のヴァルキュリア病にかかるぞ。
今回一言にすると
監督の進退をかけた1軍との最終決戦
つまらないマンガなら
打ち切り最終回。
本当に本当におもしろいマンガで良かった。
強いて言えば
青葉と光が仲良すぎたくらいか
光は結構青葉のこと好きなんだろうなー。
幼なじみとして好きすぎるから
青葉から見た光より
距離が遠く見えるんじゃないかと。
1軍解散ってことで
来週からは東順平の生態だなー。
そのあともうあかねちゃんだっけ?
2009.07.20
戦場のヴァルキュリア16話『語られなかった想い』
【15話】★★★☆☆ 【16話】★★★☆☆
いいな。ラルゴ。
ラルデレだ。
誰かがラルゴルートって言ってたな。
いやに裸の付き合いシーンへの
気合いが神がかってた。
ウェルキン。
いかり肩をやめろ!
世界がメン&メンになりそうだ!
前回のファルディオの暴走に対する
そう。ああ。そうだった。
このアニメは戦争型ラブコメだ。
そろそろ坂を自転車で下ってブレーキの効かなくなった
特効兵が現れることだろう。
でもギャグ以外で
自転車関連での出会いって実際少ないんだっけ
本気でこの出会いに向き合う
恋愛マンガがみたいところ。オー。
ドーデモイイ話ナノネン。
あははははは。
しっかし内容がムーディすぎる。
挿入歌Jポッピー!はははははー!
完全にギャルゲだ。妹エンド。
次回ママハハでてくるんじゃない?
今回の名シーンは
次回予告のイサラの言い回し。
監督の
「カーット!」
「タイムビッタシ!」
「イサラちゃんいいねー!」
が聞こえそうな程
完璧なまでのペース配分だった◎
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(07/29)
(07/26)
(07/24)
(07/24)
(07/24)
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
(05/31)
(05/31)
(06/01)
(06/01)
(06/01)